中2の方が学習すべきNHK英語講座は、「基礎英語2」です。 基礎英語2は中学2年生の英語を扱う教材です。 学校の授業と並行して進めるよう、1年間のカリキュラムも組まれています。 中学2年生と言えば、英語が難しくなる時期です。 中2こそ、ちょうど基礎英語を始めるにはいいタイミングです。 基礎英語2で学校の復習・予習をし...
新着記事
中学1年生の方に合ったNHK英語講座は「基礎英語1」になります。 基礎英語1はそもそも中学1年生の方が、学校の授業と並行して使えるように作られた教材です。 学校の授業の予習として使ってもいいし、復習として使うのもアリです。 中1の方は、ぜひ基礎英語を音読してください。 受験も近くないので、まだ英語に対して勉強時間を捻...
基礎英語は通勤中に勉強できる英語の教材です。 中学英語ではありますが、学習者の大半は、通勤中に聞いている社会人の方です。 1レッスン15分という手軽さがそうしているのでしょうね。 通勤中に使う場合は、テキストを見ません。 音声だけで学習します。 シャドーイングをしたり、ぶつぶつ呟いたりします。 それだけでも十分英語が身...
基礎英語とラジオ英会話、どちらがおすすめかと問われれば、答えは基礎英語です。 英語やり直しの社会人の方であれば、先に基礎英語3を終わらせてから、ラジオ英会話に進むのがベターです。 二つの違いは、学ぶ内容の目的にあります。 基礎英語は、中学レベルの英語を抑える講座。 ラジオ英会話は、話すための英語を学ぶ講座になります。 ...
NHK基礎英語は、英会話を学ばれている方にもおすすめです。 というより、英会話を学ばれている方こそ、基礎英語を学ぶべきです。 先に基礎英語を勉強することで英会話の上達スピードが劇的に変わります。 理由は二つあります。 ・英会話のほとんどが中学英語(基礎英語)の表現だから ・中学英語を完璧にすれば、後の応用はスラスラ身に...
基礎英語は月曜日から木曜日はレッスン。 金曜日は、月から木曜日までの復習であるレビューになっています。 レッスン自体は、毎回新たなダイアログ(英文)と課題「CAN-DO」が用意されています。 今回は、NHK基礎英語ラジオ講座の内容を紹介します。 年間を通してカリキュラムもあるのでぜひ参考にしてください。 ⇒【TOEI...
NHK基礎英語で真剣に学習するなら、テキストは絶対に用意すべきです。 音声だけでも十分学べる教材なのは確かですが、テキストを用意すれば学習効率が圧倒的に高くなります。 英語学習者の皆さんは、いろんな教材を並行して進めていると思います。 基礎英語をテキスト付きで勉強すれば、それらの教材も不要になります。 文法書、音読教材...
NHK基礎英語講座は、かなり挫折する可能性が低い教材です。 英語学習の一番の敵は継続できないことです。 多くの方が毎日の勉強を続けられずに、英語を断念してしまいます。 でもNHK基礎英語なら大丈夫。 もう挫折することはありません。 色んな教材に手を出して挫折してきた僕も、NHK基礎英語なら続けてこれました。 すでに基礎...
基礎英語1、2、3を一通りやってみました。 結論から言うと、めちゃめちゃいい教材でした。 効果は絶対にあります。 まとめると以下の通りです。 ・毎日続けやすい ・中学レベルが完璧になる(←超重要) ・ペラペラにはならない 「英語力アップの効果は大いにあるけれど、ペラペラ状態にはならない。」 これが感想になります。 参...
基礎英語はテキストなしでも十分使える教材です。 サラリーマンの方が通勤中に聞いたり、主婦の方が家事をしながら聞いたりと、音声のみで学ばれている方はたくさんいます。 テキストを用意した音読法が一番効果的ではありますが、テキストなしでも英語力を上げることはできます。 テキストがないからといって、基礎英語を諦める必要はありま...
固定ページ
人気ランキング
- 【目的が違う!】「ラジオ英会話」と「英会話タイムトライアル」どっちを選べばいいのか。比較と違いを解説。
- 【1年分を丸ごとDL】NHK基礎英語(ラジオ講座)を無料でダウンロードする方法。スマホアプリで、過去の聞き逃し放送も繰り返し聞ける。
- 【基礎英語はいつから始めるべき?】オススメは4月。ただし何月の途中から始めてもOK!-基礎英語1,2,3-
- 【ラジオ英会話はいつから?】開始時期は"4月"!もちろん途中からでもOK
- 【NHK基礎英語1・2・3の勉強法】これぞ最強の英語教材。コツコツ音読するだけでOK!
- 【どっちがいいの?】NHK基礎英語3とラジオ英会話の違い。先に抑えるべきは中学英語!
- 【社会人独学】NHK基礎英語(ラジオ講座)でTOEIC860点を取った方法・道のり
- 英会話タイムトライアル【得られる効果】文字通り"話せるようになる講座"の成果を解説。
- 英会話タイムトライアル【レベルと難易度】中学英語で簡単な表現を身に付ける!
- 英会話タイムトライアル【無料ダウンロードの方法】聞き逃しも怖くない。スマホに音声をDL。ストリーミングも不要!
-
高校生から始める現代英語【高校生からはじめる「現代英語」】勉強法と効果的な使い方「音読」を解説!高校生から始める現代英語2020.04.17
-
基礎英語【基礎英語2】イラストレーター雛川まつりさんを紹介!過去の絵師さんも!イラストレーター基礎英語基礎英語22020.04.13
-
基礎英語【基礎英語1】イラストレーター2020年はめぐもけ氏!過去の絵師も紹介!基礎英語基礎英語12020.04.13
-
実践ビジネス英語【実践ビジネス英語】中身と内容を画像で紹介。1レッスンは訳10分!実践ビジネス英語2020.04.13
-
基礎英語【基礎英語3】イラストレーター2020年はかわいちひろ氏!過去の絵師も紹介!イラストレーター基礎英語基礎英語32020.04.12
-
実践ビジネス英語【実践ビジネス英語】早口で聞き取れない。初心者はできなくてもOK!音読をしよう。実践ビジネス英語2020.04.11
-
実践ビジネス英語実践ビジネス英語だけでペラペラは無理。【瞬間英作文】と組み合わせて英会話力を上げるのが効果的。実践ビジネス英語瞬間英作文2020.04.11
-
実践ビジネス英語【実践ビジネス英語】暗唱と丸暗記は意識しなくていい。ディクテーションも不要。実践ビジネス英語2020.04.11